■建物・間取りに関する用語
■建物に関する用語
・アパート
一般に木造や軽量鉄骨造などで2階建て以下の共同住宅
・ハイツ/コーポ
一般に軽量鉄骨造などの3階建て以下の低層共同住宅(ツーバイフォー工法を含む)
・マンション
一般的に鉄筋コンクリート造の集合住宅のことです。
・貸家
構造は問わずに一戸建、または連棟式の建物
・分譲賃貸
分譲タイプで賃貸住宅として貸し出されているもの
・テラスハウス
連棟式の住宅のことで一般的には1~2階建て
■構造に関する用語
・耐震構造
壁や柱、梁などの構造を強化をすることで建物自体を堅くし、地震のエネルギーを受けても耐えられるように設計された構造。
・木造
柱や梁などの主要部分に木材もしくは木質材料を用いた建築構造のこと
・SRC造
鉄骨鉄筋コンクリート造。鉄骨を組んだ柱、梁の周りに鉄筋コンクリートを被せ、最も強度が高いため高層階でも安心できます。
・RC造
鉄筋コンクリート造。耐震性、耐火性、耐久性、遮音性・保温性に優れています。
・PC造
プレキャストコンクリートを使用した組立式コンクリート造。工場生産した、鉄筋コンクリート造の枠にPC版を接合させた鉄筋コンクリートパネルを面材として建物を建築する工法。
・S造
鉄骨・重量鉄骨造・軽量鉄骨造のこと。木造に比べ耐震性が有り、RC造りに比べて軽量になっています。
■間取りに関する用語
・延床面積
建物の延床面積のこと。たとえば2階建なら1階と2階の面積を合計したもの。ベランダの面積は含みません。
・洋ー洋室 ・和ー和室
・ Lーリビングルーム
・Dーダイニングルーム
・Kーキッチン
・Sーサービスルーム/納戸
・SRーシャワールーム
・UBーユニットバス 浴室・トイレが一体型になったも
・CLークローゼット
・WCLーウォークインクローゼット
・PSーパイプスペース
・MBーメーターボックス